
-Service-
事業内容
01 オーダーメイドAI開発
汎用的なSaaSでは解決が難しい固有の経営・業務課題に対し、オーダーメイド型AIの設計・開発を行っています。最適なアーキテクチャ設計とモデル選定を通じ、現場に定着し、長期的な価値を生み出す実用性の高いAIソリューションを提供します。

特徴
01 最適アーキテクチャ設計
ビジネス要件と技術的実現可能性を両立させるため、クラウド、オンプレミス、ハイブリッドなど、様々な選択肢の中から最適なシステム構成を設計します。スケーラビリティ、セキュリティ、コスト効率を考慮し、将来の拡張性も視野に入れたアーキテクチャを提案します。
02 モデル選定・高度化
最新の研究動向を常に把握し、多様なAIモデルの中から課題に最も適したものを選択します。必要に応じて、既存モデルのカスタマイズや独自モデルの開発も行い、精度とパフォーマンスの最大化を目指します。
03 現場定着と持続的改善
開発したAIが現場で確実に活用されるよう、導入支援から運用・保守まで一貫してサポートします。ユーザーからのフィードバックを収集・分析し、継続的なモデル改善と機能拡張を行うことで、AIソリューションの価値を持続的に高めます。
導入の流れ

02 DX推進支援
当社は、産業と技術の視点を融合し、DX推進に向けた構想策定から実装・内製化までを一貫して支援いたします。課題整理、戦略設計、ロードマップ策定に加え、先端技術の活用と社内人材のAI活用力強化を通じて、持続的な成果を創出するDX推進を実現します。

特徴
01 将来像の明確化
現状の課題分析と市場トレンドの把握を通じて、DXによって実現すべき企業の将来像を具体的に描きます。経営層から現場まで、全社的な共通認識を醸成します。
02 実現戦略の策定
将来像の実現に向け、具体的な技術選定、システム設計、投資計画を含む実行可能なロードマップを策定します。ビジネスインパクトを最大化する優先順位付けを行います。
03 推進体制の確立
DXを継続的に推進するための組織体制や人材育成プランを設計します。アジャイルな開発体制の構築や、データ活用文化の醸成を支援し、自律的なDX推進を可能にします。
一貫支援
1. 導入構想・技術要件フェーズ

2. 活用・定着フェーズ

戦略立案から成果創出までの実行型プロセス

03 研究開発・共同研究
当社は、最先端のAI技術に関する研究開発を、貴社の戦略的パートナーとして支援いたします。 共同研究や産学連携に関するご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

特徴
01 課題起点の研究開発
貴社の事業課題を深く理解し、その解決に直結する研究開発テーマを設定します。論文調査からプロトタイプ開発、実証実験までを一気通貫で支援し、事業インパクトの創出を目指します。
02 アカデミアとの連携
国内外の大学や研究機関との広範なネットワークを活かし、特定の技術領域の専門家と連携した共同研究体制を構築します。最新の学術的知見を、貴社の競争優位性へと転換します。
03 多様な研究体制
数ヶ月単位の短期的な技術検証(PoC)から、複数年にわたる本格的な共同研究まで、ご要望に応じて柔軟な研究体制を提案します。ラボ型開発や技術顧問としての参画も可能です。
技術領域
機械学習・深層学習
- 需要予測、異常検知、最適化問題
- 時系列データ解析、強化学習
- 独自モデルの設計・実装
コンピュータビジョン
- 画像認識・物体検出、セグメンテーション
- 3次元復元、SLAM(自己位置推定と地図作成)
- 動画解析、行動認識
自然言語処理
- 情報抽出、テキスト分類、感情分析
- 機械翻訳、要約、対話システム
- ドメイン特化の言語モデル構築
生成AI応用
- LLM(大規模言語モデル)のファインチューニング
- RAG(Retrieval-Augmented Generation)システムの構築
- 画像生成、音声合成、マルチモーダルAI
LINK